NHKカルチャー青山(NHK文化センター青山教室)において1年シリーズで開講される講座に、江戸東京研究センターの研究員が講師として協力します。全12回のシリーズですが,単回だけの受講も可能です。
講座名:【1年で学ぶ教養】新・江戸東京研究
主催・会場:NHKカルチャー青山教室
開催期間:2023/4/28~2024/3/22(全12回)
受講料(税込)
全12回(対面) 45,408円
全12回(オンライン) 39,600円
単回(対面) 4,125円
単回(オンライン) 3,630円
講座の詳細および申し込み方法はこちらでご確認ください。
https://onl.tw/k6hKPVg(NHKカルチャーのサイト)
本件はNHKカルチャーが企画・主催する講座において、江戸東京研究センターの研究員が講師として協力するものです。受講にあたっての契約は受講者とNHKカルチャーとの二者間の契約となります。
講座についてのお問い合わせはNHKカルチャーへお願いいたします。
◆内容と担当講師(予定)
「新・江戸東京研究事始」法政大学名誉教授 陣内 秀信
「江戸文明のしくみ」法政大学名誉教授 田中 優子
「水神から読む江戸東京の都市と領域」法政大学教授 高村雅彦
「大田南畝と江戸狂歌のお話」法政大学教授 小林 ふみ子
「江戸東京の妖怪、怪談」法政大学教授 横山 泰子
「アニメと東京」法政大学教授 岡村 民夫
「近代東京人の名所めぐり」法政大学教授 米家 志乃布
「江戸の暮らしと環境問題」法政大学教授 根崎 光男
「東京文学としての近代文学」法政大学教授 中丸 宣明
「江戸の痕跡 銭湯や長屋ぐらしの今」文京建築会ユース代表 栗生 はるか
「江戸の大名庭園と水」法政大学助手 内藤 啓太
「名所江戸百景研究」法政大学教授 福井 恒明
フライヤーのダウンロードはこちら